月を読む:遠近のアーカイブ | TSUKIYOMI: Archives from Near and Far

🪧
Multiple Spiritsの遠藤麻衣と丸山美佳が参加する、オルタナティヴなアーカイブをリサーチする「紙魚プロジェクト」が、映像上映と資料閲覧ができる場をオープンします。『Scraps of Defending Reanimated Marilyn』書籍刊行 記念トークイベント他、たくさんのイベント開催!(随時更新予定)

会期2023年 4月14日(金)-23日(日)14:00-21:00
参加IPAMIA、The Snake & The Archive(ステファニー・ミサ&Multiple Spirits)、根来美和、内海潤也、小林勇輝、岡田裕子、Franklin Furnace Archive, inc.、SKGAL (Sekretariat für Geister Archiv-politiken und Lücken)、inter-archive、ほか
料金一般|1,800円 学生|1,200円
各種フリーパス会期中フリーパス:一般|2,500円 学生|2,000円 書籍付きフリーパス:一般|4,500円 学生|4,000円 ※『Scraps of Defending Reanimated Marilyn』(税込2,860円)付きのフリーパスです。また、英訳を後日発送するため、チケット購入時に住所・電話番号・お名前を控えさせて頂きます。 ※PARAフリーパス使用可・レクチャーコース、劇場ゼミコースイベント無料適用
会場PARA神保町2F 東京都千代田区神田神保町2-20-12 第二冨士ビル 2階 https://goo.gl/maps/th8HqeciE7dRfDdK8 ※会場まではビル内の階段を利用してご来場ください。
関連イベント📗『Scraps of Defending Reanimated Marilyn』書籍刊行記念トークイベント 日時 :4月14日 19:30-21:30 入場料:無料(※入場料あるいは会期中フリーパスが必要です) ゲスト:根来美和(キュレーター)、内海潤也 (アーティゾン美術館キュレーター)、小林勇輝 (アーティスト)、岡田裕子(アーティスト) モデレーション:遠藤麻衣 (他イベント情報随時公開)
DateApril 14 - 23, 2023 14:00-21:00
ParticipantsIPAMIA、The Snake & The Archive(Stephanie Misa&Multiple Spirits)、Miwa Negoro、Junya Utsumi, Yuki Kobayashi, Yuko Okada, Franklin Furnace Archive, inc., SKGAL (Sekretariat für Geister Archiv-politiken und Lücken), inter-archive and more…
TicketsGeneral|1,800yen Student|1,200円
Passes Exhibition pass:General |2,500yen Student|2,000yen Pass with the book(Separated:2,860yen including tax):General|4,500yen Student|4,000yen (*We will take down your address, phone number, and name when you purchase your ticket in order to send you the book at a later date.) *Free application:PARA free pass, lecture course, theater seminar course
LocationPARA Jimbocho 2F #2F,Daini-fuji-building,2-20-12,Kandajimbocho,Chiyoda-ku,Tokyo-to,Japan https://goo.gl/maps/th8HqeciE7dRfDdK8 *Please use the stairs in the building to reach the venue.
Related📗『Scraps of Defending Reanimated Marilyn』Publication commemorative talk event Date: April 14, Friday, 19:30-21:30 Guests: Miwa Negoro (curator), Junya Utsumi (curator of Artison museum), Yuki Kobayashi (artist) and Yuko Okada (artist) Moderation: Mai Endo * Other events are being updated.

プログラム概要

 
「月を読む : 遠近のアーカイブ」は、「アーカイブ」を扱った芸術実践に着目し、その政治性や物語を扱う国内外のアーティストやグループ、インスティトゥーションを招聘した展覧会です。映像展示や、ライブラリーの設置、そしてトークイベントや読書会を開催し、ギャザリングできる空間を作ります。
パフォーマンスやトークイベント、集会、レクチャー、アクティビズムなど展覧会の形式をとらないさまざまな芸術表現は、その表現特有の脆弱さゆえに、美術史的にも歴史化、体系化が難しい領域とされています。しかし、その束の間の空間のなかで、制度化されることのない多彩な表現やマイノリティ問題など、現代社会における重要な視点を投げかける作品も多く発表されてきています。
「月を読む : 遠近のアーカイブ」は、異なる価値基準を持つ芸術の営みや、それが可能となるような場づくりや組織化、そしてアーカイブを担う非営利芸術団体の存在、こういった芸術表現における生きたネットワークの可視化を試みます。
また同展覧会では、遠藤麻衣の架空の裁判プロジェクト『現代に転生したマリリンを僕は弁護(まも)りたい』を中心に、表現の規制について、美術館学芸員や弁護士への聞き取りや論考を収録する『Scraps of Defending Reanimated Marilyn 』の発売と展示をします。
 
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]、オーストリア芸術文化・公共サービス・スポーツ省(BMKÖS)
Supported by Arts Council Tokyo (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture) and Bundesministerium für Kunst, Kultur, öffentlichen Dienst und Sport (BMKÖS)

🐵