美術施工講座(基礎編)
講師(リレーション)
関連情報
受講申し込み方法近日公開!
クラス紹介
こんにちは!カタルシスの岸辺です。この基礎編では「台座」を作ります。しかし、「きれいな台座を作れるようになるために台座を作る」そんな技術特化の講座ではありません。この講座はもっともっと根本にある、作品を「制作」するということを身に着ける基礎講座です。
作家はしばしば作品制作の話をするとき、作品を研ぎ澄ます、突き詰める、あるいは自由にする、など実に曖昧な言葉を使います。突き詰めると、それらは「判断」をしているという事です。テクニカルな話に限らずあらゆるクオリティは、制作の中で判断回数を増やすことで上がっていきます。判断の回数を増やすには高解像度で対象を捉える事が必要不可欠です。この講座では、構想、設計、買い出し、実作を通して「クオリティ」とは何かを学びます。
(ヘッダー写真:堀蓮太郎)
回数
6回
※本クラスは11月に型破り編を開講します。
定員
10名
価格
40,000円
日程
2023年
5月20日、5月21日、
5月27日、5月28日、
6月3日、6月4日
曜日
土曜日・日曜日
時間
10:00ー13:00
選抜方法
先着順
開講形式
このクラスは対面のみで行いオンライン受講はできません。
申込期間
2023年4月1日(土)0時—4月20日(木)24時
申込方法
最新情報はTwitterで続報します
人